総合カタログB

春日電機(株)の総合カタログB
  • "C-145豊富なバリエーションと豊富なアクセサリレール式端子台は、レールに必要な極数のユニットを取り付けてご利用いただく端子台です。用途に応じてさまざまなタイプをシリーズ化していますので、安全面、作業面を向上させたい、省スペース化を図りたいなど、お客様のニーズに合わせた選定が可能です。さらに、フレームをきめ細かくラインナップしていますので、最適な端子台をお選びいただけます。記名シールやショートバーなど、アクセサリも豊富に用意しています。また、標準シリーズの熱帯仕様や、レール式の組み立て完成品も受注生産いたします。特殊用途向けも用意しています。レール式には、ヒューズベース付きや、断路機能付きの端子台も用意しています。作業者が座位姿勢で入出力側端子の結線作業が楽に行えるL形構造のものや、基板用端子台、分離式端子台など、用途に特化したタイプも用意しています。これらの特殊用途端子台については、C-295ページを参照してください。レール式端子台の構造と材質ユニットの取り付け・取り外し■各部材質 (一例)名 称 材 質 難燃グレード@ターミナルベース ポリカーボネート UL94V-0A端子ねじ部 鉄(亜鉛メッキクロメート処理) −B導電板 黄銅 (ニッケルメッキ)、 −銅(TX400, 600)記名シール ファイバー −塩化ビニールポリプロピレンカバー ポリカーボネート UL94V-0相当@ターミナルベースA端子ねじ部B導電板レール式端子台ターミナルユニット▲レールの端からユニットをすべらせるようにして挿入します。▲レールの縁へ片側のツメを引掛け、反対側のツメを押し込むと簡単にはまります。▲組み上がった状態から途中のユニットを外す場合には、まずストッパーをゆるめ、左右のユニットのはめ合いを外してユニットが自由に動く状態にします。取り外し工具(TXK)を片側のツメに引掛けて、反対側のツメを指で押えながら、矢印の向きに捻ると外れます。 レールに対して斜めにユニットを取り付け、直角になるように回転するとはまります。 反対に回転すれば外すことができます。 この方法で取り付け・取り外しができるのはTRDレールのみです。▼ターミナルユニットのはめ合いは適度な強さになっていますので、必要な極数にはめ合わせて、一度にレールへ取り付けることができます。■通常の取り付け ■ユニット間への追加取り付け・取り外し(TX7〜TX20、TXU7〜TXU20)IECレール 取り外し(TXDA、TNDS)の場合▲ --1/1-- "